カブ作り 二日目

祝! スーパーカブ アニメ化!!

2021春アニメで放送開始するようです。おめでとうございます!!

4月が待ち遠しいな。

 

今年の3月は15日くらいで終わりにしましょうよ総理。

あぁダメだ。ゆるキャン△が有るんだった。

カブも… 流行ってしまうのかな… カブ系女子とか、わんさかと湧くのかな…

スーパーカブでキャンプ!とかはもう有るか。

もし、スーパーカブが流行ってしまったら…

 

うわーあの人フルフェイスガチ装備でスーパーカブ乗ってる~。

きっとスーパーカブを見てスーパーカブに乗り出したスーパーカブオタクだ~。

ってなるのかな。もし、そうなってもまあ好きに評価して下さって結構だけども。

これだけは今、記して置きたい。

俺は! どうでしょうがきっかけだ!!(五十歩百歩)

納車日にスーパーカブ(漫画)を一通り買いましたよ。とても楽しめました。

でも、違うんですよ。

スーパーカブを買おうと思ったのは水曜どうでしょうの原付モノを視聴したからなんです。あの滅茶苦茶な走行プラン。バイク乗りなら少しは反応する所が有るのでは?と思います。俺はツボに入りました。なんか宣伝みたいになっちゃいましたけど、

俺もこういう事をやってみたいと、激しい欲情が湧いて来まして。

その結果、スーパーカブを買ってしまったと…さて、ここで問題です。

俺は今まで何回スーパーカブと書いたでしょうか?

見事、正解しても何も差し上げられません。ただのふざけた脳トレです。

書いた俺も記憶に御座いません!

 

 

おふざけは終わりだ。(長ぇっての)

こんな大脱線しっぱなしで終わる記事とかそのうち書いてみようかな。

なんか楽しそう。(俺だけ) 以下は真面目に…ちょっとはね…

 

 

 

 

2021年 3月某日

  

f:id:udokuudoku:20210306181211j:plain

ブツが届いた。

キタコ強化クラッチキット カブ50適合品

(中身を撮りなさいよ)

パーツリストは発注したんですが、予定納期が遅い為、到着を待てなかった。

もう、こいつでね。クラッチ引き摺り問題を解決してやる!

強化クラッチ!なんて言ってもクラッチ板を押し付けるウエイトがカブ70と同じ

というスペックです。スプリングも多分違うんだろうな。

クラッチミートの回転数は下がると思うが、

もうダメなの。待てないの。早く気持ちいいシフトチェンジがしたいの!!

 

 

それでは、参りましょう。

カブ作り 二日目 自動遠心クラッチ更新

夜勤、10時間明け。低下したパフォーマンスで本丸に攻め入る…!

果たして!どう出るか!!(写真のテキトーさは眠気故)

 

 

f:id:udokuudoku:20210306184056j:plain

邪魔なもんは外しましょう。

いや、しかしステップがこんな構造だとはねぇ。(画像右の黒いやつ)

いろんなもんが一緒にくっついているんだねぇ。重かったぞ。

 

f:id:udokuudoku:20210306184750j:plain

じゃあ、半ば横になってね~。クッションは使わなくなったやつです。

この姿勢がカブの右クランクケースを開けるには良いそうなんです。

後述します。雨が降って来た。場所を変えねば。晴れ予報ってよく外れる気がする。

 

f:id:udokuudoku:20210306185459j:plain

はいはいはい、自作ぼろビニール車庫へと避難しました。

先住民様は外で我慢してもらいましょう。

カブちゃんの右クランクケースには8本のボルトが有り。

上記画像の様に覚書と写真撮影を講じておきましょう。

今、俺の頭は夜勤明けのパッパラパーですから。もう、いつも以上にね。

ですが、やってやるぞ! という意思は有りますよ。ガンガン行こうぜ!

 

で!ボルトを全部外して右クランクケースカバーを開けなきゃならんのですけど。

こいつがびくともしない。

カバーにはひっぱたくため?の爪が左右に有りまして。

下図の様な。こいつを優しくコツコツとハンマーで叩いて10分程…

f:id:udokuudoku:20210307155630p:plain

俺は優しさを捨てたね。

もうね、クラック入ってもいいやという気持ちで打撃を加えました。

そしたら少し動きました!どろどろと流れ落ちるどす黒い液体が見えた。

今、30年の月日に亀裂を入れたわけだ。(オイルは事前に抜いてます)

 

 

f:id:udokuudoku:20210306190740j:plain

御開帳。

カブを寝かせた理由はこれです。細かい部品が右クランクケースカバーを開けた途端、ぼろぼろと落ちて訳わからなくなってしまうんだとか。

パッと見、意外と綺麗だと思ったけど。

スラッヂってやつかな?底の方にたくさん堆積していた。

後で掃除するとして、分解を続けましょう。

 

f:id:udokuudoku:20210307161615j:plain

f:id:udokuudoku:20210307161657j:plain

やってはいけない事をやってしまっている気がする…

いや、もう引き返せないんだ。最善を尽くすしか無いんだ。

 

事前調査の結果、この4本のプラスネジが固くて厄介だそうで。

ショックドライバーで始末しました。

プラスネジにはいい思い出が無い。舐めてしまってバイク屋さんのお世話になった事が何度か有る。

 

f:id:udokuudoku:20210307162037j:plain

クラッチセンターロックナット?だっけ?

足でプーリーホルダーを支えつつ専用工具でヌンっ!と緩め。外します。

 

f:id:udokuudoku:20210308183649j:plain

f:id:udokuudoku:20210307162608j:plain

オイルストレーナも掃除しましょう。意外と綺麗ですね。

 

そして、ガスケット処理へ…

 

スクレーパーとオルファカッターでシコシコと処理を進める。

こいつばかりはテキトーに、とはいかない。過去の失敗を生かさなければそれこそ本当の失敗だ。 

seisouudoku.hatenablog.com

 ↑ ここで触れた刀のガスケット処理ですね。

 

一度、スクレーパーが派手に空振りし、指をクランクケースにぶつけてしまった。

おお痛え。作業続行。

したらねぇ。なんか赤いものがクランクケースに落ちたの。

クランクケースにぶつけた右人差し指を見てみたら、流血してるの。

ぱっと見た感じ、1mmくらいの深さで肉が切れてた。痛みは現在無いけども。

止まりませんねぇ。おいおいおいまずいのか?これは?

 

こんな時は傷口を真上から数分間清潔な布等で強く圧迫しろって祖母が言っていた気がする。オイル清掃用に買ったキッチンペーパーで傷口を圧迫する。

ついでにタバコを一服する。で、治った!とりあえず止血ヨシ!

軍手等を装着した方が安全ですね。

俺は素肌で整備したい人なのでこのまま作業続行です。

ガスケットの始末を続ける。エンジン側はおしまい。

 

f:id:udokuudoku:20210307163009j:plain

カバー側も処理しないといけないんですがね。こっちが本番かな。

ガッツリ残っているもの。

地道にシコシコと削いでいきましょう。

 

あ~これは。修行だ。性に合わない事を丁寧にひたすら続ける。

いや、ここでテキトーが火を噴けばまたやり直しだもの。それは分かっているけど

辛いよ…

ガスケットリムーバーを使えばもう少し楽できるけど、

あれは塗装もやっつけるからなぁ。今回は自分の手で削ると決めてるんだ。

 

心を無にし、ガスケットを削ぐ機械と化す。

ガスケット処理開始から約2時間。

 

f:id:udokuudoku:20210308182737j:plain

もう…いいだろう……開放してくれ…

黒い斑点が残ってしまっていますが、こいつら削れど削れど消えねえんだ。

指で撫でた感じ、凹凸は無く滑らかなのでもうこれでいいや。これ以上は心が壊れる。

 

f:id:udokuudoku:20210308183944j:plain

写真を撮り忘れていましたが強化クラッチを組み。

外した時と逆手順で作業を進めます。

クラッチセンターロックナットの締め付け手ルクは外した時と同じ。

んん゛っとやってからヌンっで。これがマッスルメモリーです。

右クランクケースカバーをはめ込み、キックペダルを仮付け。

手で回してみる。スムーズに動く。ヨシ?

右クランクカバーもちゃんとボルトで取り付けます。

 

f:id:udokuudoku:20210308184535j:plain

とりあえず、オイルを入れてエンジン始動してみましょう。

ホンダウルトラG1。これが 一番 いい …らしい。

 

緊張の一時。

正直な所。始動直後に変な音がしてお別れ…も少し覚悟してキックペダルを踏み下ろしました。

いつも通り、キック一発でとろろろろろろとエンジン始動しました。

念入りに暖気。その後。軽くアクセルを煽り、中回転でちょっとの時間回す。

 

f:id:udokuudoku:20210308190343j:plain

オイル漏れ無し!!ヨシ!!

おっしゃあ!!第一関門クリア!

それでは!肝心の自動遠心クラッチの機能はしっかりとしているのか!?

クラッチの切れ具合はどうなの~!?

 

f:id:udokuudoku:20210308191227j:plain

切れた!!ヤッタァーーーー!!!

写真では全く伝わらないでしょう。

この時。Nからローにシフトペダルを踏みこみっぱなしでアクセルをぶりぶりふかしています。今まではこの状態で前進してましたから!

今は全く進みません!この状態で後退も可能でした!

そんで、踏み込んだシフトペダルから足を離せば砂利を抉ってドカンと発進する。

大成功ですよ!!

あぁ~!たまらねえぜ!!早速試運転だ!!

あーっと、ステップもクソも付けてないんだった…畑ならいいか!

 

畑を走るむきだしのカブ。

クランクケースの上に両足を乗せ。カブで畑を走り回る漢。

彼は笑っていた。カブ本来の機能に初めて触れたのだ。

楽しい。シフトダウン。ブリッピングが面白いようにキマる。

ローギアで引っ張ってからのシフトアップ。適切なエンジン回転数を狙えばスムーズにショックもなく繋がっていく。こんな当たり前の事が楽しくて仕方がない。

小さな畑を何周もした。夢中で何周もした。

彼は今、16歳に戻っていた…

 

くっせえ!我ながらくせえよ~!!

 

 

総括

どうにか自分で出来ました。

クラッチアセンブリ交換。予想以上に難しかったです。

なんか、もう途中でこれは素人の手に余るモノでは無いかと感じましたね。

頑張りましたよ!予想以上に難しい構造でした。

今の所、悪影響は感じませんが。

走行距離を重ねて行ってどんな不具合が出てくるのか。怖いですね。

まあ、ぼちぼち行きます。大丈夫かな…