おもしろい鞄を買ったので熱く語る(インプレ)

待ちに待った休日。天気はよろしくない。

雨が降ったりやんだり。たまに陽も差す。大気の状態が不安定というやつだ。

そんなら今日は日帰り用のホムセン箱でも作ろうかと思い立ち、ホムセン行脚へ。

 

 

f:id:udokuudoku:20210413131028j:plain

ちょうどいいモノを見つけてしまった。

 

デキる男の収納バッグ ¥3000ちょい

外寸 幅440mm 奥行230mm 高さ230mm

内寸もまぁ似たようなもんです。防水性は無し。

日帰りツーリングの荷物なら問題無く収納可能。

デキない男が買っても大丈夫でした。

 

f:id:udokuudoku:20210413131755p:plain

早速カブちゃんに積む。積載欲を抑えきれなかった。いい感じじゃない?

 

 

f:id:udokuudoku:20210413132350j:plain

肩掛けベルト取り付け用の金具を利用し、荷締めベルトでぎゅっと固定。

ガッチリ固定は出来ている。ぐらつきは無し。

けっこう締め付けても本体は型崩れしなかった。強く作られているね。

耐久度はワカランですが。

 

 

f:id:udokuudoku:20210413133625j:plain

バッグ上面です。ツーリングマップルがすっぽりと収まります。

これを見ていたらワクワクしてきた。

あぁ~ どこか遠くへ行きたい… 雨が降って来た。片付けしましょう。

 

 

屋内へ。いつものキャンプ装備と合体させてみよう。

f:id:udokuudoku:20210413134401j:plain

ガッチリハマった。ホムセン箱の増築にも対応しているとは!

う~ん。いい買い物をしたなぁ。

 

 

f:id:udokuudoku:20210413135426j:plain

最後に、どんだけ荷物が入るのか!という事をお伝えしたいのです。

釣り竿・シュラフ(春夏秋用)・ツーリングマップル・タバコ…と。

まだ少し余裕有ります。伝われ。このサイズ感。

とりあえず日帰りツーリングなら問題無いんでは無いかと思います。俺はね。

あ、そうだ。肝心な事を書いてないや。

株式会社 LIXILビバ デキる男の収納バッグ 

ビバホームで見っけました。

 

以上。有難う御座いました。

 

f:id:udokuudoku:20210413140953p:plain

突然ですが、SRさんは元気です。

 

 

 

 

ハッシュタグってどうやるのか忘れちった。勉強しなおしだな。

かじか橋を見に行く

2021年 3月2✖日(平日) 9:00頃

な~んか朝からどんよりとした天気で。昨夜の雨はもう止んだ様ですが、また降ってきそうな雰囲気が有ります。俺はgooglemapで遊んでおりました。

 

f:id:udokuudoku:20210329212831p:plain

気になるモノ、見つけちゃったねぇ。

お、もう10:00過ぎてる。薄日が差してきたぞ?行くしかあるまい。

 

10:30 こりん星(死語) 発 南下。 R465を戸面原ダム方面へ。

あ~桜すごいよ。回せ回せ!(格安アクションカム)

 

f:id:udokuudoku:20210329213801j:plain

相変わらず止まろうとしないね。この人は。

ツーリング記事一回目からなんも変わらないね。

(カメラ操作は完全停止してからやってます。一応書いときます。)

こんな人間にとって車載カメラっていうのはホントに有難い物だね。

 

県88→県258まで走り続けます。目印は沢山不動。

県道沿いに←沢山不動と、看板が立っておりました。

 

f:id:udokuudoku:20210329220550j:plain

苔生えてるよお。こける訳にはいかねえよ。慎重に進みます。

 

f:id:udokuudoku:20210329221452j:plain

通り抜け出来ませんと言われますと行きたくなっちゃうのがバイク乗りでしょう?

 

f:id:udokuudoku:20210329221725j:plain

ダメでした。完全にアウト。この先はウルトラ崩落してた。

 

 

駐車場的なスペースにカブを停め、散策開始です。

案内板を見た所、滝が見られるそうで。

滝とか最近はまったき見ていないあと。

 

f:id:udokuudoku:20210329223008j:plain

 

 

 

 

f:id:udokuudoku:20210331045606j:plain12:15 かじか橋 到達。

揺らしてみた。上下に大きく気持ち悪い揺れかたをする。

川の音が気持ち良し。

 

f:id:udokuudoku:20210331045737j:plain

あれが滝だね。橋の反対側を覗くと、遊歩道が途中で崩落していた。

行けるとこまで行ってみようと、遊歩道を進む。

 

f:id:udokuudoku:20210331050109j:plain

えらくマディですねぇ。

昨夜は結構降ったんだなぁ。羽虫がやたらと多かったのでここで引き返す。

 

f:id:udokuudoku:20210331050936j:plain

沢山不動。せっかく訪ねたので参拝を。静かでいい場所だ。

道中の無事を感謝申し上げます。なにやら雑記帳なるものが置かれており、

中身はまあ。いついつ、どこから来て、こう思った!という内容の物ですね。

こういうモノって読み込んでしまいますね。読んでいてほっぺが緩む。

俺も一言書いて次、行きましょう。ここは気に入ったのでまた訪れそうだね。

見つけた気になるスポットはもう一つ有るのだ。

 

f:id:udokuudoku:20210331052457j:plain

県296へ入り。朧げな記憶をたよりに野生のカンで進みましたらビンゴ!

中堰というため池です。google mapによると景勝地だそう。(朧げ)

 

f:id:udokuudoku:20210331053540j:plain

13:15 中堰 到達。

満開の桜がいいですねぇ。ちょっと期待しちゃおうかな?

 

f:id:udokuudoku:20210331053823j:plain

はちさん。お仕事中。

ちょっと恐怖を覚える程の羽音が頭上で轟いております。

おっかなびっくり先へ進みます。こいつら小さいけど刺されると痛ってぇんだ。

 

f:id:udokuudoku:20210331054120j:plain

う~ん。マディですねぇ。

桜が素晴らしい!ですが対岸に賑やかな方々がいらっしゃるようで。

早々に引き上げます。

さて。あとは海沿いに出てまったりと帰路に付きましょうか。

 

f:id:udokuudoku:20210331060040j:plain

え~現在。寄り道中。繰り返す、寄り道中。

県296を西進中にですね。鏡ケ浦一望諏訪神社! という看板を目にしまして。

現在そこに向かっております。カブの速度だからこそ気が付いた看板じゃないかと。

いや、しかし。どこを走っても桜まみれで素晴らしいね。ピンク好きになりそうだ。

 

 

f:id:udokuudoku:20210401010354j:plain

14:00頃 鏡ケ浦一望 諏訪神社より

鏡ケ浦ちゅうのはですねぇ。館山港から船形港まで、館山湾と呼ばれとる辺りですな。

チーバ君のすねの辺りになりますえ。

南房なんか何百回ツーリングしたかわからないですが、まだまだ知らない所が沢山あるんだなぁと、ちょっと感動しましたね~。

諏訪神社参拝。素晴らしい眺めを有難う御座いました。

さてさて、このまま細かい道を繋いで内房に抜けてやるか。野生のカンでテキトーに。

ボ~ントゥビ~テ~キト~ウ♫

 

f:id:udokuudoku:20210401011954j:plain

これ、どこ行くのよぉ? 

まあまあ、走り続ければ判る事よ。こういうのが楽しいんだよ。

無事、R127へ合流。北上する。

この間、走る障害物は考えた。このまま帰宅するのは物足りない。

道の駅 保田小学校で遅い昼飯を購入。

 

これより。林道パトロールを開始する。

標的は金谷元名林道。2019年9月9日以降、通行止めとなっていた。

あの忌まわしき台風15号である。あれ以来俺はもうね。台風が怖くて仕方が無い。

あんな風の音は初めて聞いたねぇ。

どんどん風の音がピイいいいいっと高まっていき、しまいにゃ

バリバリバリバリガシャンドサドサー!っとね。瓦がすっ飛んだの。

恐ろしい程の雨漏りの中、いろいろ諦めてタバコ吸っていたのは良く覚えてる。

もうすっかりトラウマさ。脱線したな。

 

f:id:udokuudoku:20210401015412j:plain

南側。県34側より突入。

よし。行くぞ~。スタンデイングは禁止だ。シートがもげちゃうからなぁ。

 

f:id:udokuudoku:20210401015828j:plain

ああー。路面綺麗になってるなぁ。溝地獄が無くなってる。

これは抜けているんじゃないか? ケツへの攻撃は酷いものである。

 

f:id:udokuudoku:20210401020050j:plain

急勾配。ローギアじゃないと登らない。ここまで来れば山頂に近い。

この辺は舗装路となる。

 

f:id:udokuudoku:20210401020456j:plain

林道 金谷元名線 完治を確認。

抜けてますねぇ。

前に来た時はここ(山頂付近)以南は通行止めで有りました。

有難う御座います。また、ここで遊べるんですね。

 

f:id:udokuudoku:20210401021945j:plain

メシにしようぜ!

 

f:id:udokuudoku:20210401021835j:plain

道の駅保田小学校で買ったやつら。

カブのリアキャリアに腰掛け。荒々しく野外飯を食す。うま~い!!

静かで最高!

 

うなぎコーラについて。

まず、最初に言いたい。これは美味しい物だ。

うなぎエキス含有とラベルに書いてある。

どんな味か期待して飲んでみれば普通のコーラ味である。

もちろん口の中で、舌の上で、うなぎを探した。懸命に。

ですが、これは美味しいコーラでしかねえだろう。

美味しいんだよ。変な臭みとか一切無いの。

喉乾いてたからぐびぐびと空けちゃったよ。

なんなら三本連続イッキとか出来ますよ?

ずんだレベルを俺は覚悟してたよ。

うなぎコーラ。お味の方は…美味しいです!

 

f:id:udokuudoku:20210401024635j:plain

帰宅するぜぇ~? 久しぶりに南房を満喫したな。

 

総括

走行距離 145km

活動時間 7時間くらい

移動速度 20km/hくらい

燃費   忘れた!!

 

ぶらっと始める旅というのはいいですね。

やはりこのスタイルが一番楽しいのではないかと。

なんもかも曖昧なままで。ぶらっとね。

しかし、日本は広いなと思いました。細かい所を攻めればキリがない。

まだまだ知らない場所が足元にたくさん存在している。

だから旅はやめられ無いんだなぁと。思いました。

 

f:id:udokuudoku:20210401030500j:plain

 

 

 

 

crosstour ct7000について熱く語る(インプレ) 

PGS(プアマンズゴープロシステム)

引退したスマホや、格安材料で閃きだけで雑に作った、車載動画→静止画へと、

変換するシステムである。当ブログ中期~カブちゃん人体実験前は全てこのPGSでの車載画像であります。始まりは ↓ です。

seisouudoku.hatenablog.com

 

いろいろと工夫?を重ね、すっきりとした見た目になってきましたが。

とうとうこいつも駄目になった。百均のモノにしちゃあ長く遊べたかな。

やっぱり、ちゃんとしたモノを買った方が良いんじゃないかと思いまして。

とりあえず、Goproと。 アマゾンで検索してみましたら。

5万だの7万だのと! そこまで払ってまで走行写真を撮りたいかと、そう問われたら

ノォーーーーッ!!

っと喚きますよ。全声力を持って喚きます。たまげた。安いカブ買えちゃうよ。

ですが、ピュイーっとスマホ画面を下スクロールして。出てきたのがコイツです。

 

f:id:udokuudoku:20210328101115p:plain

crosstour ct7000

¥4000也

当時値引きされてたかな?今現在おいくらか、わからんです。

 

 

f:id:udokuudoku:20210328102938j:plain

買っちった。

箱などはもう始末したのでありません! (画が汚いのはゆるしてちょんまげ) 

 

以下、届いたブツ一覧

・本体

・防水ケース 水深30mまでイケるそうな

・バッテリー 二個

・いろんな所に設置するための…何て言えばいいんだ?アタッチメント!

本体は防水ケースに入った状態で届きました。

ところがどっこい。こいつの開け方がわからないのよ。

説明書には書かれていない。

 

f:id:udokuudoku:20210328104636j:plain

防水ケース上部の黒いヤツ。こいつを手前に引き起こせば開きます。

防水ケースはまるで弁当箱のようですね。

透明ケースとパッキンで構成されております。ちょっと怪しかったので、ケース内に

ティッシュを詰め台所でガンガン水攻めを行いましたが浸水無し。

機能はちゃんとしてるようですね。とりあえず今んとこは。

 

 

サイズとか

f:id:udokuudoku:20210328164617j:plain

とてもコンパクトちいさくボディ軽量な本体はあなたのタバコ吸うサイズ以下で

アクテビティ活発に使用でき可能です。

 

終わりですおふざけするは。

 

説明書はあっさりとした内容ですがちゃんと読解可能です。

タバコ吸わない方にはピンと来ないかな…

 

f:id:udokuudoku:20210328170145j:plain

リポビタンデーとの比較。本体の厚みはタバコの箱とほぼ同じ。

 

重量感

まず、この手で持ってみた第一印象。

これ、中身入ってるの!?と思った。もうちょいずしっと来るかと思っておりました。

アクションカメラなどというモノは初体験なので他製品と比較は出来ないのですが。

PGSと比べるとかなりの軽さですね。

 

その他いろいろ

・本体ストレージ無し microSDのみ対応 いちばん小っちゃいやつ

・充電器は付いてこない 本体にusbケーブル(microB)を突っ込んで充電可能

・PCにusb接続し、データのやりとりは出来た

・バッテリーは前回のカブでは一つで持ったがギリギリ(細目に電源は切ってます)

・起動音がピョロリーン!!と、デカい

・外部マイクは付かない(俺は詳しくないのですが、入力部は見当たらない)

・手振れ補正は無いそうな(この辺もよくわからん。ごめんね☆)

・静止画と動画どちらも撮れる

 

 

それではですね。生のヤツでお伝えしたいと思います。

まずは静止画。

f:id:udokuudoku:20210328173831j:plain

最近、部屋がちらかってまして。こんな写真が限界です。

ちょっとこう、丸く歪みますね。広角レンズだかなんだかで。

 

続いて、動画。動画上げるの初めてだなぁ~。なんか怖いな。

いろいろとやり方を調べ。youtube経由でやってみます。

無加工の汚い動画。ありのままです。

なんか問題が発生したら即!削除します。

アカウント名がマイコォなのは、当時MJにはまっていたからです。

↓ 汚ねえ動画 千葉県道82号 カブを感じてください。

 

youtu.be

アップできましたが不安でしょうがないです。

ホントにですよ。何か変な挙動を察知したらですねぇ。

この記事もろとも削除しますよ!本気の本音です!!

今、これをご覧の皆様。脳みそに焼き付けて下さい。

次の日にはこいつは存在しないかもしれませんよ?

crosstour ct7000 このような感じであります。

俺の様な使い方にはバシっと!!マッチしたと感じております。安いし!

本格的なモノを目指している方にはどうでしょうねぇ。

まあ。気になって仕方がないという方はgoogle検索して下さい。

こんな記事よりもっとちゃんとしたモノが出てきますから。

だらだらと書きましたが。

有難う御座いました。

 

 

俺は50ccのカブで一日どの位走れるのだろうか

2021年 3月21日 (日)

緊急事態宣言 解除

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 同年 3月2✖日 (平日) 4:00

こりん星(死語)

 

 

 

f:id:udokuudoku:20210322172312p:plain

 00000000分の 1が

 か細き 咆哮を 上げる

 

 

 

苛 烈 な る 人 体 実 験

 

 

 

 

 

f:id:udokuudoku:20210321095546p:plain

 

開 始

 

 

と、なる予定だった。

3:30起床。4:00発の予定だったがいつもの二度寝が綺麗にキマり。

7:00起床。もう今日はある程度まとまった距離を走り、どんなもんなのか感覚を

掴むことにする。旅は予定通りにはいかんものですよ。それすらも楽しまなくては。

でも、頑張って距離を稼ごうと!そんな意気込み。やる気は満々です!

今、ドッグランに。一匹のバカ犬が放たれた。

 

 

9:00 高滝ダム 通称 マッ缶公園

f:id:udokuudoku:20210323182758j:plain

えーっと、とりあえずですね。およそ8時間です。

9時5時で何キロ。カブで走れるのか。5時の帰宅を目指します。

あまりネバると明日の仕事が辛いので。

いきなり遠出をするのは怖くてですね。例えば自宅から200キロ地点で

自走不可!なんてのはちょっと危ないなと… なんせ素人整備ですから。

今日は南房をぐるーっと回るだけです。ただし、メタクソに効率悪く回ります。

南房300キロコース。考えて来てます。このぐらいはクリアしないと今年の企みは

ちょっと成就が厳しいかな。では、参りましょう。今日は久しぶりに一日バイクの上で過ごそう。

 

 

f:id:udokuudoku:20210323185725j:plain

高滝湖畔を気持ちよ~く。のんびり南下しましょう。
風が冷たい。内陸の桜は五分咲きってところでしょうか。

海沿いはもう満開。下手したら葉っぱが出ている。

バイク停めて花なんか眺めてる暇は無い。

そうとう押してるんだから走りながら見ろ。

綺麗だね~ 菜の花なんかまっ黄っ黄で素晴らしい。撮り鉄さんが沢山いた。

健全な方で有ればまっすぐ南下する所を無駄に東西に県道を繋ぎ、大福山林道へ。

 

f:id:udokuudoku:20210323191523j:plain

この林道はですねぇ。平日はダンプ(産廃関係?)がよく通るので、でかい凹凸が多いんですよ。いかにも車のタイヤが掘りました。という感じの。

ケツを突かれてたまらないものですからスタンディングで走ってやりました。

そしたらカブちゃんのシートが恐ろしい勢いで勝手に開閉し始めまして。

腿の裏に猛烈な連打を浴びせてくるわけです。

うちのカブちゃん位の年式だとシートは吸盤でタンクに固定されているんですね。

その吸盤様がお亡くなりになっている事は知ってた。

俺のケツが吸盤替わりだ!と。放っておきました。

前回、リアサスを換えた記事を書いた時はこの現象は起こらなかった。

しかし、これだけ規則正しく大き目のギャップを拾うと。

えらいことになった……今後、どうにかしましょう。

減速有るのみ。20km/h未満でゆっくり行こう。シートがもげてしまうよ。

そして、林道出口。

 

f:id:udokuudoku:20210324210708j:plain

おやおやおや~?なにやらデカブツが現れましたなぁ。

こちらの通過を待ってもらえるんでしょうか?どうでしょうね~。

 

f:id:udokuudoku:20210324210323j:plain

おぅ?来るのか?よーしよし。ならば迎撃だ。

逃げ場なんかドコにも無えよ。

走行ライン確認ヨシ。

 

f:id:udokuudoku:20210323193902j:plain

あぁーっ!!! デカい! デカい!!

怖い!! 密です!密ですよ!!

プレッシャーが半端で無ぇ!!

 

f:id:udokuudoku:20210325174541j:plain

無事に離合しましたけれども。もしここを走るのなら、土日をお勧めします。

平日はこのような体験をします。(ダンプの運ちゃん端を攻めるの上手だと思った)

この後は養老渓谷側へ抜け、粟又の滝が有名な県178→県82で太平洋へ。

 

f:id:udokuudoku:20210324214345j:plain

千葉県屈指の変態ワインディングだと勝手に思っている県道82号。

カブで下るともう最高。ここはもう、なんだ。いちばん開けたねぇ。

絶対的速度なんて要らんのです。俺はそう思った。

 

海に出てちょっと西進したら県81で再び内陸へ入る。清澄山を越えて行きます。

 

f:id:udokuudoku:20210325174541j:plain

三速では登らん。二速30km/hで進む。なんかこの画像、下りにも見えるなぁ。

亀山湖方面から南下。

 

 

11:50 片倉ダム  114km走破地点。

f:id:udokuudoku:20210325180047j:plain

 

f:id:udokuudoku:20210325180433j:plain

ゲージだけ見た限りではまだまだ給油の必要は無さそうだ。容量は4Lです。

ここでステータス画面を確認。少々ケツが痛いかな?という程度。

まだまだ行ける。これからが本番だよ。

 

f:id:udokuudoku:20210325180901j:plain

手早くメシ!タバコ!給水!

 

f:id:udokuudoku:20210325181400j:plain

ほれ行け!走れ!!

 

この後は鴨川道路(原付も通れる)から県34→R410→嶺岡中央林道(全舗装)へ。

南房をスライスしながらじわじわと南下して行く。

 

f:id:udokuudoku:20210325182455j:plain

なんと忙しい花見だろうか… この林道を走行中にですよ。

ヴェルシスの方が桜の写真を撮っておりました。俺も一枚くらいはちゃんと撮ろうかと

少し迷ったんですが走り続けます。初志貫徹ですね。

だって、走れど走れど進まねえんだもの。

楽しいんですよ?しっかりとカブを楽しんでます。遅いのは承知の上です。

ですがブログ的にね?定点カメラからの画像だらけになってしまうのはいかがなものかと… ですが、画角を変えずに撮り続ける事が癒しにつながると、

そのような副音声解説を聞いた事が有ります。この調子で行きましょう。

いや、しかし。進まねえな。

これはもうどれだけアベレージ30km毎時に持っていけるかの勝負だと思い。

黙々とカブちゃんを走らせ続けます。

嶺岡中央林道→県89→県186で再び太平洋沿岸部へ。そして野島崎を目指す。

 

f:id:udokuudoku:20210325185226j:plain

はい。野島崎灯台です。やっつけではありません。

効率を重視した結果です。次は安房グリーンラインで北上します。

200km走破したら次の休憩を入れようかな。

 

f:id:udokuudoku:20210325190511p:plain

14:40 道の駅 三芳 205km走破地点

ガソリン大丈夫かな?

 

f:id:udokuudoku:20210325191219j:plain

けっこうキテるね。山越えの影響かな?

無給油での鹿野山越えはやめておこう。鹿野山前で給油する事とする。

ステータス画面は…ケツの痛みと心地よい疲労感。まだ走りたいけど、

ここでまっすぐ帰宅を決意。時間的なモノでね。

ここまで来るともうすっかりカブちゃんの速度に慣れまして。

追い越され続ける事とか、後続車が右後方にピシーっと付いている状況なんてですね

もう、何も気にならない。走り続ける事が楽しい。それだけになりますね。

もう隙あらばご勝手にお先をどうぞ。という感じで。

(道を譲れる所は譲りまくっております)

じゃあ。残りも慎重に行きましょうか。

 

県88→もみじロード→給油→九十九谷展望台へ。

 

f:id:udokuudoku:20210325193214j:plain

久しぶりだね~。やっぱりいいね~。

タバコ旨いなぁ。

よし!焼酎買ってウチに帰ろ!

 

 

 

 

 

 

総括

走行距離 283km

活動時間 9:00(だいたいです)

移動速度 公表できません。

 

 

移動速度は計算違いだろうね。いやいや。計算を間違ったと。俺は反省してます。

なんせ俺はテキトーな性格だから。

結構速かったな。としか言えませんな。

久しぶりにストイックにバイクを走らせました。

全力だったね。楽しかったなぁ。

二度寝しなければ400km台は狙えたはず。いや、イケた。

 

あの~。気が付けば当ブログも一周年でして。

こんな緑色で申し訳ないんですが。

これまで読んで下さった皆様。本当に有難う御座います。

これ程読者様がついて下さるとは予想だにせず、続けて参りましたけど。

いつも酒を飲みながら酔っ払いつつ書いたこんなブログをですねぇ。

こんなに閲覧していただいている。俺個人の考えとしちゃ。これは奇跡だと!

もう、一年間有難う御座いました!これだけはお伝えしたかった。

 

f:id:udokuudoku:20210325202917j:plain

                                     

燃費忘れた。246km走って3.2L給油。

76km/Lを達成しました。

こいつはもう。オーパーツじゃないの?たまげたね。

カブ作り 三日目

あ、どうも。最近思ったんですけれど。

仕事が忙しくって走る暇が無い。こういう思いってぇのは、てめえで勝手に決めているんだろうと。考え方を変えれば良いんじゃ無いかと。

休日はフルパワーで活動すればいいんだと。時間が無ければ作ればいい。

もったいないもの。半日ぐだぐだと寝ているだけなんて…

まあ、ですね。緊急事態延長だ何だとお上は申しておりますが。

ワタクシ。2月に入ってからニュース断ちをしております。

(最近はたまに見てる。お昼のワイドショー的な物はもともと一切見ない。)

こんなもん見るから気が滅入るんですよ。今はお仕事。食事。睡眠。これが肝要です。

おかげさまでお仕事全集中、社畜の呼吸をし続けております。

土日祝の路上を見ますとね。(通勤路) 観光客であろうという車両ばかりですな。

なんかもうアホ臭くって。こんなもん付き合って居られない。我慢にも限度が有る。

俺も時間さえ有ればやってやろうと!三月末は暇が出来そうなんですよ。

 

なんで世間の、多数の意見に縛られなくちゃおいねえんだ?(訛)

不要不急の外出は自粛しろ?バイクで走りまわる用事が有るんだよぉ!!俺は!

いや~、酒を飲むと本音がするすると出ますなぁ。 ちょっと過激だったかな。

まぁまぁ、可能な限り気を使える所は気を使ってですね…

やっぱおとなしくしてようかな…
愚痴っぽくなっちゃいましたが本題へいきませう。

 

 

 

カブ作り 三日目

こまかい所に手を入れる。

 

f:id:udokuudoku:20210318051223j:plain

グリップを更新しましょう。硬化した30年モノのグリップではつるつると手が滑る。

右手は力む。気持ち良く無い。長距離イクと効いてくるんだよこういうのはねぇ。

樽グリップにします。外径が大きくなるのでちょっとハイスロになります。

 

ここでカブ豆知識コーナーですよ。

カブのグリップ内径は左右同じ!部品数をおさえてコスト減しているとか。

型によって違うのも有りますが、うちの子は上述したタイプです。

グリップ購入時は注意しましょう。

 

f:id:udokuudoku:20210318052621j:plainカッターで切れ目を入れ。エアブロー。

気持ちよくすぽんっと外れます。

 

f:id:udokuudoku:20210318053232j:plain

オーケーオーケー

 

 

f:id:udokuudoku:20210318053042j:plain

左側はしぶとかった。接着剤ゴリゴリだね。
アクセル側こそ接着剤が必要じゃないの?謎である。

 

f:id:udokuudoku:20210318054001j:plain

樽グリップを挿入します。ゴムハンでポムポムすると楽です。

 

f:id:udokuudoku:20210318054304j:plain

右側。かっさかさ。これじゃあアクセル重いよ。

ワイヤーへ給油もしたかったがブレーキランプのスイッチがどうしても外れなかったので今回はスルー。

アクセルワイヤーがスイッチボックスにねじ込まれちゃってるんですよ。

配線が邪魔してねじねじ出来ない。要調査ですね。

今回はハンドルバーへのグリス塗布のみ。の、つもりだった。

 

f:id:udokuudoku:20210320101845j:plain

ヘッドライトバルブ交換時、気付いた。

メーターの付いてる方のカバー?うまく説明できなくて申し訳ないんですが。

写真では割れている部分上部。こいつを外せばカプラかなんかを外せてブレーキランプ配線がフリーになるのでは?(白色のヤツ) 

そしたらもろともねじねじしてやろうと思い。分解開始。

どうやらハンドルバーと上側カバーは一体構造の様子。ホントはどうだかわからないけど。ナットを二つ外し、軽くハンドルを上に引くと動いた。

様子を見つつ、左・右とカコカコと引っ張ってみた。よしこのまま開けてやるぞぉ~。

そして、外れた感触の後、動かなくなっちゃった…

あっ・・・・もうやめ!

 

最大限の慎重さを発揮し、元通り組付け。

やはり、要調査でした。

な~んでハンドル周りがこんなに難しいのよ・・・・

 

さてと、気を取り直しまして。次ですね~。

f:id:udokuudoku:20210320104243j:plain

ぬけぬけサスペンション~!

お留守のダンパーでいつまでもふよんふよんするだけならまだしも!!

大き目のギャップを拾う毎に底付きしてガツンと後頭部に来るんだよ!!

このまんまキャンプ積載で走った日にゃあ、地獄だぜ?

画像奥に映っている激安サスと交換だ!

二本セットで¥3000チョイくらいのやつです。by amazon

流石に一本ウン千円のヤツはちょっとねぇ。そこまで走りは求めて無いし。

じゃ、作業に入りませう。

 

f:id:udokuudoku:20210320110044j:plain

まぁ、作業なんて言っても外して付けるだけなんですけども。

こういう時に感じるセンタースタンドの偉大さ。やはり素晴らしいですね。

センタースタンドも付けずにフラッグシップ面しているバイクの外装をカブのセンタースタンドで優しく擦ってやりたい。(冗談ですよ。弁償できないもん。)

 

f:id:udokuudoku:20210320110534j:plain

なんかシャレオツだね。

リアサスだけ新車の輝きだぁ!

銀一色っていうのがね。気に入ったんだ。

全体の調和を乱さないと言えば良いのか。俺個人の好みですがね。

それで肝心の機能は?という事で。

 

試運転開始。

 

近所の畑周りのオフロード。(農道)

直近の大雨での路面洗堀(大) がったがたな状態。ぬかるみも有り。

大き目の凹凸を踏み越える。

リアサスは底付きしない。ちょっと固いかな。ケツが跳ねる。

スタンディングなら不快感無し。

フル積載ではこれでちょうどいい感じかなのかな?まだわからないけど…

後頭部アタックは無くなった。

しばらくこの激安サスで走ってどの様な不満が出てくるのやら・・要観察ですね。

次、ほとんどない褒める所。

なんかね、ミドルストファイのギャップを拾った時のグシっと来る感じに似ている。

普段使いとしては固いと感じるけどまあ、いいか。というような。

ま、すごく安かったしすぐにへたるんじゃないかなぁ?

 

とりあえず、カブ作りは一段落しました。

 

不安な所(個人的に)は大体やっつけましたから。

あとは、来週辺りに到着予定のベトナムキャリア。

こいつを装備すれば一応、理想の形ということで。

もう、しばらくだらだらと続くかもしれませんが。

 

そろそろポツダム宣言?も解除らしいですし。

爆発したいんですよね…

カブ作り 二日目

祝! スーパーカブ アニメ化!!

2021春アニメで放送開始するようです。おめでとうございます!!

4月が待ち遠しいな。

 

今年の3月は15日くらいで終わりにしましょうよ総理。

あぁダメだ。ゆるキャン△が有るんだった。

カブも… 流行ってしまうのかな… カブ系女子とか、わんさかと湧くのかな…

スーパーカブでキャンプ!とかはもう有るか。

もし、スーパーカブが流行ってしまったら…

 

うわーあの人フルフェイスガチ装備でスーパーカブ乗ってる~。

きっとスーパーカブを見てスーパーカブに乗り出したスーパーカブオタクだ~。

ってなるのかな。もし、そうなってもまあ好きに評価して下さって結構だけども。

これだけは今、記して置きたい。

俺は! どうでしょうがきっかけだ!!(五十歩百歩)

納車日にスーパーカブ(漫画)を一通り買いましたよ。とても楽しめました。

でも、違うんですよ。

スーパーカブを買おうと思ったのは水曜どうでしょうの原付モノを視聴したからなんです。あの滅茶苦茶な走行プラン。バイク乗りなら少しは反応する所が有るのでは?と思います。俺はツボに入りました。なんか宣伝みたいになっちゃいましたけど、

俺もこういう事をやってみたいと、激しい欲情が湧いて来まして。

その結果、スーパーカブを買ってしまったと…さて、ここで問題です。

俺は今まで何回スーパーカブと書いたでしょうか?

見事、正解しても何も差し上げられません。ただのふざけた脳トレです。

書いた俺も記憶に御座いません!

 

 

おふざけは終わりだ。(長ぇっての)

こんな大脱線しっぱなしで終わる記事とかそのうち書いてみようかな。

なんか楽しそう。(俺だけ) 以下は真面目に…ちょっとはね…

 

 

 

 

2021年 3月某日

  

f:id:udokuudoku:20210306181211j:plain

ブツが届いた。

キタコ強化クラッチキット カブ50適合品

(中身を撮りなさいよ)

パーツリストは発注したんですが、予定納期が遅い為、到着を待てなかった。

もう、こいつでね。クラッチ引き摺り問題を解決してやる!

強化クラッチ!なんて言ってもクラッチ板を押し付けるウエイトがカブ70と同じ

というスペックです。スプリングも多分違うんだろうな。

クラッチミートの回転数は下がると思うが、

もうダメなの。待てないの。早く気持ちいいシフトチェンジがしたいの!!

 

 

それでは、参りましょう。

カブ作り 二日目 自動遠心クラッチ更新

夜勤、10時間明け。低下したパフォーマンスで本丸に攻め入る…!

果たして!どう出るか!!(写真のテキトーさは眠気故)

 

 

f:id:udokuudoku:20210306184056j:plain

邪魔なもんは外しましょう。

いや、しかしステップがこんな構造だとはねぇ。(画像右の黒いやつ)

いろんなもんが一緒にくっついているんだねぇ。重かったぞ。

 

f:id:udokuudoku:20210306184750j:plain

じゃあ、半ば横になってね~。クッションは使わなくなったやつです。

この姿勢がカブの右クランクケースを開けるには良いそうなんです。

後述します。雨が降って来た。場所を変えねば。晴れ予報ってよく外れる気がする。

 

f:id:udokuudoku:20210306185459j:plain

はいはいはい、自作ぼろビニール車庫へと避難しました。

先住民様は外で我慢してもらいましょう。

カブちゃんの右クランクケースには8本のボルトが有り。

上記画像の様に覚書と写真撮影を講じておきましょう。

今、俺の頭は夜勤明けのパッパラパーですから。もう、いつも以上にね。

ですが、やってやるぞ! という意思は有りますよ。ガンガン行こうぜ!

 

で!ボルトを全部外して右クランクケースカバーを開けなきゃならんのですけど。

こいつがびくともしない。

カバーにはひっぱたくため?の爪が左右に有りまして。

下図の様な。こいつを優しくコツコツとハンマーで叩いて10分程…

f:id:udokuudoku:20210307155630p:plain

俺は優しさを捨てたね。

もうね、クラック入ってもいいやという気持ちで打撃を加えました。

そしたら少し動きました!どろどろと流れ落ちるどす黒い液体が見えた。

今、30年の月日に亀裂を入れたわけだ。(オイルは事前に抜いてます)

 

 

f:id:udokuudoku:20210306190740j:plain

御開帳。

カブを寝かせた理由はこれです。細かい部品が右クランクケースカバーを開けた途端、ぼろぼろと落ちて訳わからなくなってしまうんだとか。

パッと見、意外と綺麗だと思ったけど。

スラッヂってやつかな?底の方にたくさん堆積していた。

後で掃除するとして、分解を続けましょう。

 

f:id:udokuudoku:20210307161615j:plain

f:id:udokuudoku:20210307161657j:plain

やってはいけない事をやってしまっている気がする…

いや、もう引き返せないんだ。最善を尽くすしか無いんだ。

 

事前調査の結果、この4本のプラスネジが固くて厄介だそうで。

ショックドライバーで始末しました。

プラスネジにはいい思い出が無い。舐めてしまってバイク屋さんのお世話になった事が何度か有る。

 

f:id:udokuudoku:20210307162037j:plain

クラッチセンターロックナット?だっけ?

足でプーリーホルダーを支えつつ専用工具でヌンっ!と緩め。外します。

 

f:id:udokuudoku:20210308183649j:plain

f:id:udokuudoku:20210307162608j:plain

オイルストレーナも掃除しましょう。意外と綺麗ですね。

 

そして、ガスケット処理へ…

 

スクレーパーとオルファカッターでシコシコと処理を進める。

こいつばかりはテキトーに、とはいかない。過去の失敗を生かさなければそれこそ本当の失敗だ。 

seisouudoku.hatenablog.com

 ↑ ここで触れた刀のガスケット処理ですね。

 

一度、スクレーパーが派手に空振りし、指をクランクケースにぶつけてしまった。

おお痛え。作業続行。

したらねぇ。なんか赤いものがクランクケースに落ちたの。

クランクケースにぶつけた右人差し指を見てみたら、流血してるの。

ぱっと見た感じ、1mmくらいの深さで肉が切れてた。痛みは現在無いけども。

止まりませんねぇ。おいおいおいまずいのか?これは?

 

こんな時は傷口を真上から数分間清潔な布等で強く圧迫しろって祖母が言っていた気がする。オイル清掃用に買ったキッチンペーパーで傷口を圧迫する。

ついでにタバコを一服する。で、治った!とりあえず止血ヨシ!

軍手等を装着した方が安全ですね。

俺は素肌で整備したい人なのでこのまま作業続行です。

ガスケットの始末を続ける。エンジン側はおしまい。

 

f:id:udokuudoku:20210307163009j:plain

カバー側も処理しないといけないんですがね。こっちが本番かな。

ガッツリ残っているもの。

地道にシコシコと削いでいきましょう。

 

あ~これは。修行だ。性に合わない事を丁寧にひたすら続ける。

いや、ここでテキトーが火を噴けばまたやり直しだもの。それは分かっているけど

辛いよ…

ガスケットリムーバーを使えばもう少し楽できるけど、

あれは塗装もやっつけるからなぁ。今回は自分の手で削ると決めてるんだ。

 

心を無にし、ガスケットを削ぐ機械と化す。

ガスケット処理開始から約2時間。

 

f:id:udokuudoku:20210308182737j:plain

もう…いいだろう……開放してくれ…

黒い斑点が残ってしまっていますが、こいつら削れど削れど消えねえんだ。

指で撫でた感じ、凹凸は無く滑らかなのでもうこれでいいや。これ以上は心が壊れる。

 

f:id:udokuudoku:20210308183944j:plain

写真を撮り忘れていましたが強化クラッチを組み。

外した時と逆手順で作業を進めます。

クラッチセンターロックナットの締め付け手ルクは外した時と同じ。

んん゛っとやってからヌンっで。これがマッスルメモリーです。

右クランクケースカバーをはめ込み、キックペダルを仮付け。

手で回してみる。スムーズに動く。ヨシ?

右クランクカバーもちゃんとボルトで取り付けます。

 

f:id:udokuudoku:20210308184535j:plain

とりあえず、オイルを入れてエンジン始動してみましょう。

ホンダウルトラG1。これが 一番 いい …らしい。

 

緊張の一時。

正直な所。始動直後に変な音がしてお別れ…も少し覚悟してキックペダルを踏み下ろしました。

いつも通り、キック一発でとろろろろろろとエンジン始動しました。

念入りに暖気。その後。軽くアクセルを煽り、中回転でちょっとの時間回す。

 

f:id:udokuudoku:20210308190343j:plain

オイル漏れ無し!!ヨシ!!

おっしゃあ!!第一関門クリア!

それでは!肝心の自動遠心クラッチの機能はしっかりとしているのか!?

クラッチの切れ具合はどうなの~!?

 

f:id:udokuudoku:20210308191227j:plain

切れた!!ヤッタァーーーー!!!

写真では全く伝わらないでしょう。

この時。Nからローにシフトペダルを踏みこみっぱなしでアクセルをぶりぶりふかしています。今まではこの状態で前進してましたから!

今は全く進みません!この状態で後退も可能でした!

そんで、踏み込んだシフトペダルから足を離せば砂利を抉ってドカンと発進する。

大成功ですよ!!

あぁ~!たまらねえぜ!!早速試運転だ!!

あーっと、ステップもクソも付けてないんだった…畑ならいいか!

 

畑を走るむきだしのカブ。

クランクケースの上に両足を乗せ。カブで畑を走り回る漢。

彼は笑っていた。カブ本来の機能に初めて触れたのだ。

楽しい。シフトダウン。ブリッピングが面白いようにキマる。

ローギアで引っ張ってからのシフトアップ。適切なエンジン回転数を狙えばスムーズにショックもなく繋がっていく。こんな当たり前の事が楽しくて仕方がない。

小さな畑を何周もした。夢中で何周もした。

彼は今、16歳に戻っていた…

 

くっせえ!我ながらくせえよ~!!

 

 

総括

どうにか自分で出来ました。

クラッチアセンブリ交換。予想以上に難しかったです。

なんか、もう途中でこれは素人の手に余るモノでは無いかと感じましたね。

頑張りましたよ!予想以上に難しい構造でした。

今の所、悪影響は感じませんが。

走行距離を重ねて行ってどんな不具合が出てくるのか。怖いですね。

まあ、ぼちぼち行きます。大丈夫かな…

 

 

 

 

 

カブ作り 初日

あらすじ……

無事、納車されたスーパーカブ50

可能な限り安く仕上げて欲しいと注文した。

そして、その通りに仕上げて貰えた。コミコミ5諭吉と少し。

少しバラして判った。破格の整備をして貰っていた。キャブとかね。感動しましたよ。また、機会が有ればお世話になろう。本当に有り難い。

 

さてと、今年はこいつで何をしようか。今、俺には幾つか企みが有るのだ。

うへへへへ。楽しみだなぁ~。

 

seisouudoku.hatenablog.com

 ↑ この時にちょっと走った感じから、要整備だと思う箇所が抽出出来たと思う。

優先順位も自分なりに決めてみた。

 

楽しいカブライフを送りたい。

なら、まずはカブ作りから!

 

カブ作り 概要及びトリアージ

1.自動遠心クラッチの更新

現在、クラッチは引き摺り気味である。走り回る分には大きな問題は無いが。

(無いよね?直ちに悪影響は無いと思い込もう。)

やはり不安は潰さねばならない。このままではウィリーの練習が出来ない。

このまま、一日数百km走るのは少々不安である。

細かい部品交換はめんどいのでクラッチアセンブリで部品が出るなら純正で取り換えるつもりである。だが、現状パーツリストは3月中旬の入荷発送予定であり。

後回しにせざるを得ない。社外強化クラッチの導入も検討中である。

強化する必要は全然無いけども…

 

2.駆動チェーン偏摩耗・伸び切り。要交換。

チェーンアジャスター左右対称位置でチェーンの弛みは10~30mmほど。

引き代いっぱい。まだ少しはこのまま走れるがもう交換時期でしょう。

暇が出来次第、潰すべき問題である。

 

3.前回、エンジンオイルの点検を怠った 要確認。

現状、不快感は無い。タペット音?はカチカチ聞こえるが。

滑らかに吹け切るので特に気にしなかった。古いバイクだしこんなもんだろうと思った。だが。一番最初に気にする所じゃ無いかぁ?この辺は?いや、でもな~。

SRさんなんて暖まり切ったらカチカチカチャカチャ

すっごいもの。新車で買った直後からこれ。

油温が下がると静かになる。当然不安を覚えていろいろ調べてみたよ。

その結果。ヤマハだと設計の古いバイクあるあるだそうな。

ドラッグスターなんかもこんな感じらしい。こんなもんなのだろうと納得した。

 

刀もこんな感じだったな。高速を延々走ってPAに入ったらアイドリングの音に加えしゅるしゅるびよびよと…あいつはオイルをどこかに消し飛ばす能力車だった。

11万km程、エンジン開けずに元気に走って散ったな…俺と共に…

俺は指一本折れただけ。刀はダメだったな。

クラッチ板を自分で交換して、盛大にオイルをおもらししたのは良い思い出です。

あと、トンボがシリンダーヘッドの窪みに嵌まって炭になってたのも。

 

テキトー厳禁!!ガスケット処理!!!

 

あ~いけない。話が大脱線しちゃった。戻せ戻せ。

 

カブちゃんは納車前にオイル交換したと言われた覚えはない。いや、ボケーっとしていて覚えていないだけかな。正直忘れた。

まあ。後で見てみましょう。多分まあ、大丈夫でしょう。あのバイク屋さんなら。

走行距離。15000km弱。出荷から30年前後。

今まで散々ぶん回って来たのかも知れない。

タペットクリアランス問題? はもし有るならばこれから勉強して解決すればいい。

 

4.その他細かい部品がおそらく当時モノ

前照灯、プラグ、エアクリ。いや、エアクリはまだまだいけそうなので優先順位は

低い。パーツリストがしばらく届かない為、今出来る事をぼちぼちやっていきたい。

他にも不安箇所は有るが、後回しでいいでしょう。

クラッチ以外は簡単な所ばかりなので潰せる不安は皆殺しだ。

 

それでは参りましょう。カブ作り初日。

 

チェーーーンをチェーンジ!! 

 

 

f:id:udokuudoku:20210301202136j:plain

サイズ420のクリップで留めるタイプですね。純正リンク数は98らしい。

カシメタイプしか触った事無いんで、楽しいですな。

買ってきたチェーンは同サイズ。リンク数100のノンシールチェーン。

安くっておら、もうはぁたまげたな。(訛) 2リンク多いけどまあいっぺ。

ラジペンでクリップ外してひょいっと終了。あとはリンクを外すだけ。

早っ…

今までチェーン交換のたんびにシコシコとカシメていた俺は一体なんなんだ…

もうこれからはカシメないぞ。SRさんの428サイズにもクリップ式が有った気がする。瞬発力無いバイクだし、クリップ式で大丈夫だろう。

あ、アクスル緩めるの忘れてた。17mmメガネでナットを緩めてタイヤを前に

あれ?全然動かねえぞ?

リアタイヤを後ろから蹴ってみた。(優しくよ?) びくともしないね。

 

固着かよ~カンベンしてくれよー。こちとら昼過ぎに起きて部品買いに行って。今16:30だぞぉ?

日没まで1時間チョイだよ~。いや、甘く見てたなぁ。明るいうちに終わらねえなこれは。

しかも、明日は雨予報でしょう?馬鹿だな俺は…

なんて感じでちょっとしょげましたね。あ、写真をあまり撮ってないのは時間の関係ですね。ここから俺はゾーンというモノに入ったと思う。

しょげるのはいけない。何事も。反省したよ。

 

f:id:udokuudoku:20210301202718j:plain

ダブルナットじゃねえかオイ!!

しょうがないよ。こんなの初めて見たもの… あとはさくさく。古いチェーン外して

新品付けて。一応アクスルを後ろに引っ張って弛み確認をね。

目いっぱい後ろまで来ちゃったねぇ。なんか変じゃないか?いや、おかしいだろ。

 

過去を省みる…

2リンク多いけどまあいっぺ。

2リンク多いけどまあいっぺ。

2リンク多いけどまあダメじゃねぇか俺のバカタレがぁ!

 

終わった。無駄な出費をしてしまった…

 

420サイズに対応する工具は手元に無い。コマ詰めは不可能。

まあ、授業料だと思ってね。こうしてバイク乗りは成長するんだと思います。

いやーもったいないなぁ。痛い思いをしたな。

 

 

 

 

 

 💡 ぴろーん

 

 

 

 

 

 

f:id:udokuudoku:20210301202741j:plain

繊細なる破壊

コマ詰め完了!やったぜ!!

もう日が落ちる!手早く取り付けだ!

 

f:id:udokuudoku:20210301202742j:plain

無駄にゴールド。でも、いいんだ。良い戦いだった。

各部、締め付けヨシ!外装取り付けヨシ!

日没前にどうにか片付けましたよ。めでたしめでたし。

 

 

試運転感想と総括

うちの周りをぐるーっと試運転しました。

滑らかに回っているなぁ。気持ちよし!

うわんうわんしないですね。ノンシールチェーンは初めて使用するので今後の経過にも

興味が有りますね。何kmくらい使えるのか?調整頻度は?

いろいろ勉強になりましたね。

テキトーにチェーンを買うならコマ詰めできる状態でやりましょう。

2リンクはデカいですよ!俺は何をやってんだか…